スポンサーサイト

2019.08.07 Wednesday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    みんなで再生回数をアップさせよう〜!

    2013.01.26 Saturday

    0
      これは、つい最近の話です。


      前回お知らせした片平さんのメールに、

      『You Tube「木津川アート 夜の学校編」で
      SKF3の作品をご紹介いただきありがとうございます。
      アクセスも500回を超えて嬉しい限りです。』

      とありました。

      そのメールをいただいた前日にも
      木津川市の広報課から、

      『インターネット放送局の「夜の学校ツアー編」ですが、
      未だに視聴者が絶えず、少しづつですが、再生回数が増え、
      とうとう、500回を超えました。
      神戸市などの映像でも、そうそう、500回以上のものはなく、
      この自治体規模では考えられないと思っています。』

      と、同じようなメールをいただきました。


      へ〜、そうなのか、
      500回越えるとすごいのか・・・・。

      この「木津川アート勝手にブログ」は、
      会期が終わった今も、
      自慢じゃないですが毎日/500〜300のアクセスをカウントしています。
      突然700とかを越える日もあります。
      不思議です。

      ま、それはさておき、

      もし、みなさんがもう一度、このインターネット放送をYou Tubeで見たとしたら、
      もう少し、再生回数が増えるかも知れません。

      みなさま、
      試しにチェックして、カウントをもう少しあげませんか?
      おもしろいと思われたら、
      お友達にもおしえてあげましょう〜。


      http://www.youtube.com/watch?v=diac4OF4BxU


      " target="_blank">http://www.youtube.com/watch?v=MaJkFBGWkc4



      木津川アート終わってからも、
      まだ動画を見てもらえているとは、感謝、感謝です。


      ちなみに、私は中島和俊さんのYou Tubeが好きです!


      http://www.youtube.com/watch?v=DNeZtXRGU-c


      http://www.youtube.com/watch?v=CnrMn7O7WMI


      いいですね、
      この軽いノリが中島和俊さんらしいです。


      さて、ただいま「木津川アート2012 作品&ドキュメント」ブック制作中ですが、
      密かにDVDも編集中です。

      わあ、言っちゃった〜!
      (3月末日完成)

      ワークショップだけでなく、朝礼、部活、給食、遠足の模様を
      動画で収録、1本にまとめています。

      作家のみなさん、ボランティアスタッフのみなさん、
      お楽しみに!!!












      片平修(SKF3)さんからのお知らせです。

      2013.01.23 Wednesday

      0
        木津川アート2012では、音楽室で作品を作られたSKF3のメンバーの一人、
        片平修さんから、活動報告が届きました。




        さて今年も個人的にアート活動始まりました。
        『大震災後も夜が明ける』シリーズの40作目を、
        レンガ作りの姫路市立術館で発表します。
        作品「盾を駆け上がる波の矛先」には、人間が作る物への矛盾と、
        浄瑠璃寺で感じた彼岸と此岸の世界、像の慈愛・憤怒・生身・空虚を表現しました。
        審査結果が帰ってきた日は折りしも1月17日、ちょうど18年目の日でした。
        両親・兄姉・親類が皆被災したあの日を忘れない様に制作し続けてきました。
        明日から開催されます。

        片平修


        第67回姫路市美術展
        1月24日(木)〜2月3日(日)
        姫路市立美術館
        079-222-2288

        http://www.city.himeji.lg.jp/art/



        ちなみに姫路市立美術館は、
        明治38年に旧陸軍被服庫として建てられた建物。
        戦後市役所として使われたあと、
        現在は美術館となっています。

        周りの公園としての景観もすばらしいし、
        中庭の彫刻群も、景観をバックにして活き活きと心に届きます。
        姫路城観光と併せて楽しみたいお勧め美術館です。

        現在姫路城は改修工事中ですが、
        だからこそ屋根上から見学で来るレアな期間でもあります。
        ご興味のある方、セットで楽しめると思いますよ〜。

















        京都美術ビエンナーレ行って来ました。

        2013.01.21 Monday

        0
          寒い日が続きますね。

          こんな時はアートを見て熱くなりましょう。

          2013京都美術ビエンナーレの最終日を見てきました。





          京都文化博物館(京都三条)別館ホールにて、
          高橋匡太ライブパフォーマンスを見て、
          人いきれで暑くなり、



          ミュージアムショップで
          文化博物館のペーパークラフトを見つけて小躍りして、

          新風館(大正時代の電話局を改装して作られた商業施設)で
          Swing Holemanというグループの
          ジプシージャズというジャンルのストリートライブを楽しみ、
          ついでにバーゲンで熱くなって帰ってきました。


          で、どうしたん?
          ということですが、
          まあ、こういうブログの日もあっていいかと・・・。

          木津川アート関係の作家のみなさま、
          情報があれば、どしどしお送りください。

          ちなみに、京都文化博物館に、上田普さん展(3月)の告知がありました。
          上田さん、詳細をお待ちしています!


























          コニシマキコさん、展覧会のお知らせです。

          2013.01.18 Friday

          0
            木津川アート参加作家コニシマキコさんから
            展覧会のお知らせが届きました。






            寒中お見舞い申し上げます。

            会期間近で恐縮なのですが、作品展のお知らせです。
            来週22日より、SKF3の櫻井恵子さんが参加されているグループ展に
            今回参加させていただくことになりました。
            もしご都合など宜しければぜひご高覧ください。

            コニシマキコ


            **************************************

            新象関西春季 展

            2013年1月22日(火)〜27日(日)
            11:00am〜7:00pm 最終日4:00pmまで

            大阪府立江之子島文化芸術創造センター(enoco)4階ルーム2、3

            〒550-0006 大阪市西区江之子島2丁目1番34号
            大阪市営地下鉄千日前線・中央線「阿波座駅」下車、
            8番出口から西へ約150m

            http://www.enokojima-art.jp/







            木津川アートを通じて、
            作家さん同士の親交が深まっていると聞いています。
            嬉しい限りです。

            ちなみに、
            大阪府立江之子島文化芸術創造センター(enoco)は、
            産業技術総合研究所を改修して、みごと再生された建物です。


            ちょっと脱線してもいいですか?

            ここは、旧大阪府庁のあった敷地内になります。
            明治の初期は、大阪の行政の中心地だったのです。

            それは、木津川の西側は、開国後しばらく居留地だったからです。
            パン屋さんもクリーニング店も、牛乳やさんや精肉店、
            教会も外国の先生たちが教える学校も、
            関西では神戸よりも早く、西洋の文明が入ってきた場所なのです。

            enocoの北側の開発に伴い、旧大阪府庁跡の発掘調査をしたところ、
            広大な煉瓦の基礎跡が現れました。
            一昨年調査の中、幸運にも半日好きなだけ見学させていただきました。
            それはすごい煉瓦の基礎でした。
            あの日の興奮、忘れません。

            今やマンションが建ち並ぶまちですが、
            大正時代に建てられた煉瓦の川口教会が、阪神大震災の被害にも負けず保存されたり、
            明治に建てられたであろう木造西洋風住宅があったり、
            丁寧に見て歩けば、石碑も見つけられるでしょう。

            昭和13年建築のモダニズム建築、enocoにアートを触れに行くついでに、
            そんな歴史散歩も楽しいところです。
            (何度も言いますが、居留地の面影は何一つ残っていません)

            今、大阪府庁の跡地に建ったマンションを説明するサイトで
            これらのことを説明したページをみっけ!

            http://www.art2.jp/townplan/town.html


            いや〜、うまくまとめています。
            最初からこれを見てもらえばよかったですね。



            コニシマキコさん、
            櫻井恵子さん(SKF3)

            話は脱線してしまいましたが、
            観に行きますね〜!










            お礼のお手紙の中に。

            2013.01.17 Thursday

            0
              ただ今、『木津川アート2012作品&ドキュメント』制作中です。
              (冬なのに汗)

              登録されているボランティアスタッフさんと参加作家さんには
              もれなく1冊ずつお渡ししますので、
              楽しみにお待ちください。(汗)


              さて、そんな事務局に、
              スタンプラリーの景品のお礼が届いていました。

              そしてそのお手紙と共に小冊子が同封されていました。



              これは、阿素湖素子個人紙<月刊あそぼ>252号の1ページなのですが、
              木津川アートを一日楽しまれた様子が16コマにまとめられています。

              一日小学生になろう!のイメージにぴったりなので、
              小さくですが「作品&ドキュメント」に転載させていただく許可も得ました。

              ここでは、ちょっとだけお見せしますね。
              へへへ、小さすぎましたか・・・・。

              続きは「木津川アート作品&ドキュメント」で見てね。




              冬なのに汗、
              と思ったら(冷や汗)











              佐藤啓子のトークショー2件お知らせです。

              2013.01.14 Monday

              0
                木津川アート総合プロデューサーの佐藤啓子
                トークショーに出ますのでお知らせします。



                偶然ですが、2日続けてです。

                一つ目は、

                ならそら
                ならサローネ・INO vol.07


                2013年2月1日(金)
                〈会 場〉 藝育カフェSankaku
                〈時 間〉 19:30 〜
                〈出 演〉 佐 藤 啓 子
                      や ま も と あ つ し ( 聞き手 )

                ※ 無料 ( 別途ワンオーダー ) 
                 予約不要・ただし満席の場合は入場をお断りする場合があります。
                ※ 参加ご希望の方は、メールフォーム よりお申し込みください

                http://aalabo.com/topix/topix130201.html



                お!
                サイトを開くと、いきなりでかい顔が飛び出てきますね。
                こわいですね〜。
                無視してください。

                やまもとさんは、木津川アート2012のホームルームに
                ゲストで来てくださいました。
                一度二人で話した時、けっこう盛り上がったのを思い出します。
                オーディエンスがいるのといないのとでは、全然違いますから、
                ちょっと不安ですね。
                どうなるのでしょう。

                な〜んの準備もせず、ぶっつけ本番で行きます。
                よかったらおいでください。
                一緒に笑いましょう〜。



                もう一つは、

                関西ネットワークシステム
                第40回KNS発足10周年記念定例会&第12回INSin関西


                ■日時:2013年2月2日(土)13:00〜20:00
                ■場所:大阪大学会館他(大阪大学豊中キャンパス)
                    
                http://www.kns.gr.jp/schedule/1032.html



                なんか長ったらしい難しそうなタイトルです。
                サイトを見てもわかりにくいでしょう。

                私は以下のテーマとメンバーでトークに参加します。

                「まちなかアートイベントの効果って?」

                     甲賀晶子氏 奈良県土木部まちづくり推進局地域デザイン推進課
                           奈良・町家の芸術祭HANARART
                     佐藤啓子氏 木津川アート
                     田中冬一郎氏 アートNPO 輪音プロジェクト
                     (コーディネータ)濱名研氏 有限会社協働研究所/KNS世話人



                会の世話人の言葉を転載しますと。


                『様々な分野の21テーマのトークセッションを同時に開催するという、
                  前代未聞の企画に挑戦します。


                テーマ毎に3人のスピーカーと1人のコーディネータの4人が登壇。
                そこに関心のある参加者が集いテーブル毎にセッションを行うという形式です。

                同会場で複数のセッションを行いますので、
                話声が錯綜し聞きづらいとか、
                一つのテーマに参加者が集中しキャパオーバーで
                入りきれなくなり立ち見での聞いていただくことになったり、
                またその逆で誰もオーディエンスがいなくて
                スピーカー4人のみで話をしていただくことになったりと、
                様々なことが予想されますが、
                当日になるまでどんな状況になるか未知の世界ですので、
                細かいことは大目に見ていただき、
                参加者のみなんなで盛り上がれればと思っていますので、
                ご協力の程、よろしくお願いいたします。

                なお、参加いただける方は、別途参加者名簿を作成していますので、
                必ずサイトあるいはkns-sewanin@kns.gr.jpより
                交流会参加の有無を明記の上、エントリーをお願いいたします。』

                ということだそうです。



                こちらも、どうなるのか不安です。
                っていうか、他のテーブルがすごい人たちで、
                私がそっちを聞きに行きたいと言ったら、
                コーディネーターの濱名さんに怒られますね。

                濱名さ〜ん、どうなるの〜?


                ま、なるようになります、物事は全て。

                ということで、ご興味のある方はどうぞお運びくださいませませ。


















                木津川アートプロジェクト検証委員会(第1回)

                2013.01.13 Sunday

                0
                  木津川アートプロジェクト検証委員会(第1回)が
                  2013年1月10日、木津川市役所にて行われました。




                  この委員会は、木津川アート2010,2011,2012において、
                  審査員、作家、登録ボランティアスタッフ、事務局、
                  プロジェクトチームのスタッフとして運営等に従事した経験を
                  有する者、
                  展示会場に施設を提供した経験を持つ個人、または団体が、
                  木津川アートの企画や運営を検証、検討する会です。
                  (任期は2013年3月31日まで)


                  う〜ん、ややこしいですが、
                  正しくお伝えするため、委員会要項をそのまま書きました〜。

                  木津川市民であることが条件なので、
                  「私、ボランティアしたのにお知らせ来なかったわ」と言う人は、
                  木津川市民でなかったから、ということだと思います。


                  で、委員になります、と自ら申し出てくださった方々52名、
                  当日の出席者が38名(と思う)でした。

                  すごいですね〜。

                  この日は、委員がそれぞれの「木津川アート」に対する
                  感想や意見を述べ合って終了。
                  いや〜、ホントに堅い会議でした。

                  ゆるゆるの木津川アートの検証委員会は、メッチャバリバリです!
                  強いておもしろかったことと言えば、その落差でしょうか。


                  それぞれの立場からいろいろな意見が出ましたが、
                  「木津川アートを継続したらいい」
                  という考えはみなさん前提にあるようでした。


                  堅い堅いと言いましたが、
                  木津川アートのために多くの人が集まり、まじめに考えを交換した、
                  そのことはこの3年間が意義のあるものだったことを
                  示しているように思います。
                  よかった、よかった。



                  ゆるゆるの木津川アート、
                  これからどうなっていくのでしょうか。
                  その運命やいかに!

                  ジャジャジャ〜ン!

                  進展ありましたら、
                  このブログでお知らせしていきます。

                  以上、木津川アート検証委員会から実況でお送りしました。
                  (って、実況じゃないってば!)

















                  藪本絹美さんからグループ展のお知らせです。

                  2013.01.11 Friday

                  0
                    木津川アート2010、八木邸の蔵で写真作品を展示した
                    藪本絹美さんのグループ展です。

                    木津川市加茂在住の藪本さん、
                    去年の空間探しツアー以来ご無沙汰でしたが
                    お元気そうでなによりです。










                    お、靱公園の近くですね、
                    オッケー、
                    藪本さん、行きますよ〜。




















                     Shobu -Our works- 行ってきました。

                    2013.01.10 Thursday

                    0
                      福森創さんの働いているしょうぶ学園主催 

                      「Shobu -Our works-」行ってきました。





                      前半のクラフト展も後半のNui project 展、どちらも観ましたが、
                      たのしかったです。
                      カメラ忘れて、イマイチな写真、スンマセン。


                      誤解を恐れず個人的なことを述べますと、

                      障碍を持つ人の作品はすばらしいと認めつつ、
                      その作品や製品を買わなかったとき 後ろめたいような、
                      なにか居心地がわるい自分がいました。

                      しかし、「アトリエインカーブ」を知ったとき、
                      今までの心の垣根は越えられました。

                      「ええなあ、欲しいなあ、あ、高いからやめとこ、
                      小さいからこれやったら置ける」みたいな、
                      普通の作品、製品として対峙できたのです。

                      原石のように光る才能を伸ばすディレクション、
                      ディレクター、今中博之さんに拍手でした。

                      作品をみんなが欲しくなるような製品にするデザイン力の必要性も
                      今さらながらに痛感しました。


                      そのような取り組みや組織が日本中で育っているのは感じていましたが、
                      しょうぶ学園もまさにそういう所のようです。

                      在廊日に福森創さんに逢いに行きましたら、
                      しょうぶ学園の副施設長であるお母さまの福森順子さんとお話しできました。
                      がくえんの成り立ちや、日々のエピソードまで、
                      キラキラしたお話しに、ついつい長居してしまいましたが、
                      ぜひ行ってみたい!
                      そんな気持ちになりました。


                      鹿児島や〜、
                      遠いけど親戚居るし、温泉あるし〜。
                      緑豊かな、っちゅうところがええなあ。
                      蕎麦もパスタもパン工房も魅力的。

                      また行きたいところができました。
                      たのし!


                      お父さまやお母さまの意志を継いで行く福森創さんは、
                      相変わらず飄々と、
                      でも落ち着いていて何か3年前よりずっと大人な雰囲気でした。


                      ご興味ある方、15日までです。

                      福森 伸氏(しょうぶ学園施設長)によるギャラリートークは、
                      1月12日(土) 午後2時から。












                      三上由美子さんグループ展のお知らせ

                      2013.01.08 Tuesday

                      0
                        三上由美子さんから、グループ展のお知らせが届きました。


                        三上さんは2011年、松原邸ですばらしい作品を見せてくださいました。
                        2012年の「旧当尾小学校編」も参加される予定でしたが、
                        少し体調を崩されていたので大事をとっていたのです。

                        ですから、このお知らせはとても嬉しいものでした。

                        ぜひ東京方面の方は、観に行ってくださいね。





                        Art Wave Exhibition vol.16
                        〜創造のイノベーション〜




                        RECTO VERSO GALLERY
                        03-5641-8546








                        三上さん、
                        また元気な顔を見せてくださいね!