スポンサーサイト

2019.08.07 Wednesday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    木津川市フォトコンテストのお知らせ

    2012.01.28 Saturday

    0
      木津川アート2011の事務局は観光協会でしたが、
      その木津川市観光協会からのお知らせです!

      木津川アートに来ていただいたみなさんは、
      アートを見ながらも、
      木津川市の風景をいっぱいカメラに納めたのではないでしょうか。

      多くのブログを拝見しましたが、
      作品の写真だけでなく、町のすてきな風景もアップされていました。

      どうです?
      木津川市の素敵な写真を撮って応募しませんか?




      【テーマ】
        テーマ1 木津川市と万葉集
        テーマ2 あなたが見つけた観光スポット

        ※ 必ずテーマを明記してください。
        ※ 観光魅力情報としての作品をお待ちしています。

      【募集期間】
        平成24年1月6日(金)〜平成24年2月29日(水) 消印有効


      【作品】
        カラープリント 4つ切り(ワイドを含む)
        デジタルカメラでの撮影も可です。
        (デジカメはA4サイズ可、プリントしたものに限ります。)



      【応募資格】問いません

      【賞】

        ○京都府知事賞(1点) 賞状 副賞 (5万円)
        ○木津川市長賞(1点) 賞状 副賞 (1万円)
        ○木津川市観光協会賞(1点) 賞状 副賞 (1万円)
        ○審査委員長賞(1点) 賞状 副賞 (1万円)
        ○木津川市議会議長賞・木津川市教育長賞・山城郷土資料館長賞・京都府観光連盟賞・
         京都新聞社賞・朝日新聞社賞・毎日新聞社賞・読売新聞社賞・産經新聞社賞
        ○優秀賞
        ○佳作
       *表彰はテーマ別ではなく全体で行います。


      【応募先及びお問い合わせ先】
      (社)木津川市観光協会
      〒619-0216 京都府木津川市州見台1丁目1番地1 ガーデンモール木津川2階
      TEL: 0774-73-8191(10時〜17時)  FAX: 0774-73-8136


      詳しくはこちらを見てね!

      http://0774.or.jp/2012pc/index.html











      おおさか創造千島財団設立パーティに行ってきました。

      2012.01.25 Wednesday

      0
        「メセナアワード2011」にて
        芸術文化振興に貢献したメセナ(芸術文化支援)活動に贈られる「メセナ大賞」に
        千島土地の芝川さんが受賞され、その受賞パーティに行ってきました。



        もちろん受賞されたのは企業としてですが、
        芝川さんの地域(大阪)に対する熱い思いがなければ実現できないことです。
        受賞をお聞きした時は、「さもありなん」と頷きました。
        さらに、今回、
        「おおさか創造千島財団」を設立。
        その記念レセプションでもありました。

        このことは、最後に記すとして、まず
        パーティの様子をお伝えしますね。


        まず、芝川さんのご挨拶。


        受賞内容や千島土地の歴史などの概要説明のあと、記念シンポジウム。
        木ノ下智恵子さんや森村泰昌さんの刺激のある発言に
        時間も忘れ聞き入りました。
        大阪をおもしろい町にしたい、財団の設立も、
        おのおのの活動も、そこに尽きるのかなと。
        聞いてるこちらも元気になりました。


        そのあとのパーティも刺激的なお料理が並びました。
        担当は、堀田裕介さんとgrafの川西万里さん。
        文化に「食」は欠かせません。


        見た目だけでなく、本当に美味しかったです。


        場を盛り上げてくれた「リュクサンブール公園」のライブ。


        パーティDJは、知り合いの見増さん!


        本当に大勢の人で盛り上がった名村造船所跡地の
        クリエイティブセンター大阪(CCO)。
        木津川アート関係では、
        作家の林和音さん、
        審査員の大阪近代美術館準備室の菅谷さん、
        トークショーのgrafの服部さんなどなど。
        多くのアート関係者で溢れかえっていました。


        この日、CCOの見学も可能ということで、
        木津川アートのスタッフも引き連れて、観て回りました。







        どの空間も、造船所という近代化遺産を利用した自由空間。
        ここでこんなことをしたら、楽しいだろうなあ、という
        ワクワク感にあふれています。

        実際ここで体験するライブやアートイベントは、
        なにか荒削りながらパワーが感じられます。
        それは、自由に使ってもいいという場所柄でしょうか。
        実際広大な敷地と空間を使いこなすのは、意欲だけでもむずかしい。
        でも本当にこういう空間を求めているアーティストもたくさんいるはずです。
        小原啓人さんの着眼点、そこにCCOを任せた芝川さんの懐の深さを
        今日改めて「すごいな〜」と思いました。

        さて、その「おおさか創造千島財団」は、
        創造活動に対しての
        1, 助成金交付
        2、スペース(CCO)の助成
        などを目的として設立されました。

        大阪で、こんなアート活動がしたい、と思っているクリエイター、
        アーティストは、一度目を通してみてはどうでしょう。

        詳しくは、下記参照。

        http://www.chishimatochi.info/found/

        http://www.chishimatochi.info/found/?page_id=15




        ね、元気出ましたか?
        締め切り間近です!




        それにしても、今夜は冷えました。
        CCOの中は熱気でムンムン。
        外に出てブルルッとなりましたが、心の中はほんわか温かでした!


















        川中政宏さんグループ展のお知らせ

        2012.01.22 Sunday

        0
          久しぶりの雨が、乾いた庭に優しくしみ込んで行きます。
          恵みの雨ですね。

          さて、木津川アート2011では、松原邸と小西邸で展示された
          川中政宏さんからグループ展のお知らせが届いています。




          五人の展覧会

          川中政宏 北浦和也 したてひろこ ジュリー・ペレイラ 柳田直行

          メトロポリタン福寿創/アートカスタマイズスペース・カフェ
          2012.01.11(水)~31(火)
          10:00~19:00 (最終日~17:00)


          http://kiri.hacca.jp/takani/




          おもしろそうなギャラリーですね。
          1月31日まで。
          みなさん、冬の京都に行きましょう〜。








          円満字洋介さん 個展のお知らせ

          2012.01.20 Friday

          0
            坂田源平さん作品展を観てきました。
            いやー、展示場所が変わると作品の雰囲気も少し変わりますね。
            ちょっとおすまししたアニマルたちでしたが、
            こちらの気持ちをほぐしてくれるのは、いつものとおり。
            明日までです
            京都にお越しの方はのぞいてください。
            京都市庁舎の真ん前の画廊で〜す。

            あ、同じ画廊の隣のスペースでは、
            今大阪で大展覧会をしている草間彌生の小品展もされています。
            ゆったりした中でじっくり間近で観られますよ!


            さて、お知らせです。

            木津川アート2011で上狛エリアの阿野邸で展示をされた
            円満字洋介さんから個展の案内が届きました。



            「京都大阪神戸 名建築ガイドマップ」出版を記念しての
            同書収録のはがきスケッチ50枚の展覧会。

            円満字さんも建築家として、
            木津川アートとは違った顔を見せてくれることでしょう。
            近代建築ファン必見です。

            お近くの方、ぜひ観に行ってくださいね!
            私も仕事の前に行こうっと!













            坂田源平さん 作品展のお知らせ

            2012.01.19 Thursday

            0
              京都美術・工芸ビエンナーレ行って、
              小板橋慶子さんの作品を観てきました。

              過去作品をデータなどで見ていたものの、
              木津川アートとは全然違う小板橋さんの作品を実際に拝見すると、
              びっくりしました。
              故郷群馬の養蚕、繭を自分なりに新たに表現していきたい
              という小板橋さんの思いが伝わってきました。
              一人の作家さんを追ってみるのも楽しいですね。


              さて、
              木津川アート2011では、石井米穀店で展示をされていた
              坂田源平さんの作品展です。



              坂田源平展 / 草間彌生展

              1 月 7 日( 土 ) 〜 21 日( 土 )
              10 : 30 〜 18 : 30
              蔵丘洞(ぞうきゅうどう)画廊


              http://www.zokyudo.jp/info/index.php?id=11120001


              もっとしっかり見たかった!という方、
              こちらも21日までということですので、慌ててお出かけください。

              坂田さん、お知らせおそくなってごめんなさい。 

























              小板橋さん 美術展出展のお知らせ

              2012.01.17 Tuesday

              0
                木津川アートそのあとも、とうとう飲み会の風景まで載せてしまいました。
                ほろ酔いのお顔をピックアップしてしまったみなさん、
                すみません。

                どこからもお叱りがないので、ええのかな?

                あんまりいろいろ載せてしまうと、
                「木津川アート2011作品&ドキュメント」が新鮮みがなくなるので、
                このへんに押さえておいて、

                さて、今まで個展のお知らせなどいただいていながら、
                ブログに載せられませんでした。
                またお知らせ復活です!


                上狛エリアの山城JA倉庫で展示をされた小板橋慶子さんから
                DMが届いております。


                2012京都美術・工芸ビエンナーレ
                1月19日(木)18時まで(無料)

                京都文化博物館 3階展示場


                「京都市内へお出かけする機会がございましたら、
                 ご高覧いただければ幸いです」とのメッセージです。
                小板橋さんは、工芸で出展されているのですね。

                おっと!
                なんとあさって19日が最終です。
                ギリギリ情報ですが、みなさん、よかったら行ってくださいね。
                私も仕事前に行ってみましょう〜!
























                木津川アートそのあと(3)

                2012.01.16 Monday

                0
                  柿狩りも終わり、
                  反省会も2回しました。

                  反省するべき事は山ほど挙げられ、
                  写真を撮る余裕がありませんでした。
                  ということで、その写真はナシ。

                        ●

                  しかし・・・・
                  反省会も終わり、全ての会場の後片付けも終わり、
                  残るは、打ち上げ会&忘年会だ〜〜〜〜!



                  JR奈良駅前の居酒屋さんで。


                  年末の慌ただしい時期だったので、参加者は二十数名ほどでしたが、
                  ボランティアさん、作家さんが混ざっての楽しいお疲れさん会でした。





                  あれ?
                  こっちの写真はなんだろう?


                  ああ、思い出した、
                  これは、木津川アート2011最終日の前の晩、
                  誰からとはなしに、「飲み会したいね」と月の工房に集まって飲んだ時の写真。


                  ボランティア・スタッフも作家さんも、
                  去年参加した作家さんも、
                  たまたまこの日木津川アートを見に来ていたお客さんも
                  みんないっしょくたになって飲んだ夜でした。
                  体クタクタで、明日もあるっていうのに、懲りない面々。
                  あ〜、楽しかったなあ〜。





                  こちらは、作家さんの宿泊施設での飲み会。
                  体も気持ちも本当に疲れているのに、なんか語り合いたい、
                  そんな仲間が集まって飲みました。
                  でも、ちゃんと片付けをしなかったって、怒られちゃったね。
                  それもこれもいい思い出です。





                  これは、加茂の会場担当が決まった時、
                  親睦会として加茂で集まりました。


                  真剣に聞いている風だけど、実はみんなけっこうおしゃべり!
                  うるさくて相手の声が聞こえないくらい話に夢中になり、
                  大いに盛り上がりました。
                  新しく知り合った人とこうして飲むとき、
                  新たな連帯感が生まれてくるのが感じられました。




                  それから遡ること2ヶ月前、
                  これも親睦会ということでJR奈良駅前で集まりましたが、
                  どうしたことか写真がこれ1枚しかありません。
                  膨大な記録から、知らないうちに捨ててしまったのかな。
                  ホント懐かしいです。




                  でも、やっぱり強烈な思い出は、
                  空間確認ツアーが終わったあと、青少年山の家でのバーベキューかな。
                  本当に初対面同士が、これからよろしく!と乾杯したとき、
                  今から始まる何かに、ドキドキワクワクしたことを思い出します。



                  いや〜、こうして振り返ると、
                  ほんま、飲んでばかりですね。
                  でも、楽しかったなあ。


                  夜に参加できないボランティアさんには申し訳なかったです。
                  ごめんなさい。
                  いろんな参加の楽しみがありますが、
                  ことあるごとに理由をつけて飲み会っちゅうのも、
                  欠かせなかった楽しみの一つでした。

                  個人的には、知らなかった作家さんの一面や、ご苦労、
                  ボランティアさんの意見など知る事ができました。
                  こんな飲み会も、木津川アートの1ページでした。
















                  木津川アートそのあと(2)

                  2012.01.15 Sunday

                  0


                    木津川アート2011が終わり、
                    後片付けがほぼ終わりだした頃、
                    鹿背山の青木さんから
                    「ボランティアの皆さん、柿狩りにお越し下さい」
                    とご招待を受けました。

                    これは昨年、木津川アート2010が終わった時も、
                    「ボランティアさんは、いろいろがんばってくれたから」
                    という理由で呼んでいただきました。


                    去年経験したメンバーを中心に
                    今年も2回に分けて柿狩りを楽しんできました。



                    12月上旬のよく晴れた日曜日、
                    ちょっと動いただけでも汗が噴き出しました。

                    「好きなだけとっていいよ」といわれ、
                    思う存分穫りました。
                    でも、これを柿山から持って降りるのが大変だったのです。



                    青い空に橙色の柿が鮮やかに輝いて、
                    その景色は本当に穏やかで美しかったです。

                    みなさん、木津川アートのマークがオレンジ色なのは、
                    この柿色からとったのですよ〜!
                    知っていました?




                    鹿背山の青木さん。
                    鹿背山で柿づくりをしながら、
                    芸術がここで育つ事をいつも願っておられます。

                    木津川アート2010では、土久里邸で展示の北濱千佳子さんが、
                    木津川アート2011では、八木邸で展示の堀浩子さんが、
                    青木さんの土で作品を制作されました。
                    若い芸術家を応援することが、うれしかったとおっしゃって
                    そのふれあいを楽しんでくださっています。


                    その青木さん、食にも大きな興味を持たれ、
                    今は普通の甘い柿で作る「干し柿」を試作しているとか。
                    そんなお話を聞かせていただきました。


                    渋柿でつくった干し柿とまた違った
                    癖のない甘さでした〜!





                    今年木津川アートが鹿背山で行えなかった事は、
                    本当に残念でした。
                    でもこうしてまた柿狩りに呼んでいただけてうれしかったです。
                    頂いた柿は、すこしずつですが
                    木津川アート2011で会場をお借りしたオーナーさんへお裾分けしました。

                    青木さん、
                    ありがとうございました!







                    木津川アートその後(1)

                    2012.01.13 Friday

                    0
                      木津川アート2011が無事終了しましたが、
                      パーティーの後片付けも、
                      作品の搬出も、
                      看板の撤去も、
                      展示会場のお掃除や挨拶も、
                      た〜んと残っていました。

                      行きはヨイヨイ帰りはエライコッチャー、ってところです。

                      特にお借りした備品ですね、
                      あれはどこに行った?
                      ちゃんと戻したか?
                      割れた植木鉢は誰が修復する?
                      あっちのものをこっちに、廃棄物はあっちに・・・と、
                      現場は記憶をたどるスタッフでバタバタしました。

                      軽トラックを出してくださった上田さん、向井さん、
                      観光協会のみなさん、市役所のみなさん、
                      ごくろうさまでした。


                      スタッフのたまり場となった基地も
                      作家のみなさんが寝泊まりした八木アパートと中島邸も、
                      11月末にきれいにお掃除して返却しました。
                      貸していただいたみなさまに心よりお礼申します。


                      会場オーナーさんにお願いして、搬出を遅らせてもらった作家さんもいて、
                      すべての会場の返却が完了したのが、12月も末でした。


                      写真は、11月の末、大がかりな大掃除をおこなったおそうじ隊の面々です。
                      最後の最後までごくろうさまでした。
                      しかしアレですね、笑顔がこれほど爽やかというのも、
                      あっぱれ「おそうじ隊」!!!!










                      全部回れなかった人のために。

                      2012.01.12 Thursday

                      0
                        クロージング パーティ



                        初めがあれば、終わりが来る。
                        短いようで長い、
                        長いようで短い11日間が終わった。
                        始まりに飲み会があれば、終わるときもカンパイしなきゃ。
                        「おつかれさまでした〜!」

                        最終のお客様を送り出し、
                        アーティストさんたちは急いで搬出を行い、
                        木津本町エリアの八木邸米蔵に集合しました。
                        そうしてゆっくりとクロージング パーティが始まりました。


                        我が優秀なるぶたじる隊、
                        オープニングとは別の隊長が、今回は和風のメニューを用意してくださいました。

                        お腹ペコペコの作家もスタッフも関係者は一斉に
                        ごちそうのあるコーナーに並びました。
                        おでん、暖かくて美味しそう。


                        お料理の下には、メニューが書かれています。


                        たけのこごはん:お米、たけのこ(山城産)
                                うすあげ(山城町のお豆腐屋さんの自家製)
                                にんじん

                        おー!おー!
                        山城町は、良質のたけのこの産地として有名なんです。
                        作家さんたちにそのおいしいたけのこを食べて欲しい!
                        ぶたじる隊の気持ちが伝わってきます。
                        「う〜ん、うまいっす!」

                        天ぷら;たけのこ、
                            さつまいも、ピーマン(ぶたじる隊の藤谷さんからいただきました)
                        サラダ:だいこん(ぶたじる隊の藤谷さんからいただきました)

                        などなど、お野菜やお酒の差し入れの協力もいっぱいありました。
                        感激です。


                        こうして地元の名産やお野菜を食べていただくこと、
                        これが「ぶたじる隊」の大きな目的でした。

                        春から繰り返し行われたイベントのたびに活躍してくださった
                        すべての「ぶたじる隊」のみなさん!
                        みごと、その目的を果たし、多くの人に喜んでいただけました。
                        心よりお礼をいいます。

                        本当にごちそうさまでした!



                        あっちこっちで、楽しい会話と笑い声が聞こえます。




                        もっともっとたくさんの楽しいシーンがありましたが、
                        食べるのが必死で、撮り逃がしました。

                        おわったっ−!
                        いえいえ、次の日からまた、おそうじ隊の出動がかかったのでした。

                        ねえ、一体いつ終わるの〜?